こんにちは。Tsumugiです。
出産を機に仕事を退職し、専業主婦として過ごしていましたが、近隣の会社で保育所完備のパートを見つけ、業務時間や内容的に長く働けそうだと応募。
このとき子は生後3か月。
預けるには少し早いけど、保育所に慣れるのも早いのでは…!?
と楽観的でした。
この記事では、慣らし保育が実際にどうだったのかについてレポートします。
慣らし保育の計画
私が応募したパートの勤務時間は午後でした。
そのため慣らし保育も午後の時間で組まれました。
当初の予定は、平日5日間で
12:30~14:00
12:30~15:30
12:30~16:00
12:30~16:30
12:30~17:00
と、最長で4時間半見てもらうこととなっていました。
この時は、週の後半は一人時間がたくさんある!
何をして過ごそうかな~なんて考えていました。
慣らし保育までに準備したもの
ミルクや哺乳瓶は保育所で用意してくれることもあり、準備したものはそんなに多くなかったです。
・オムツ
・おしりふき
・着替え
・汚れた服を入れるビニール袋
・お昼寝布団
オムツへの記名はオムツスタンプを使用しました。
オムツは大量に使うため、やはりスタンプが便利です。
これはスタンプ本体を購入したのちに文字のシールを注文するため、早めの準備が必要でした。
お昼寝布団はとりあえず枕も掛布団もなし(タオルケットで代用)でよいとのことだったので、西松屋で敷き布団と布団を入れるバッグを買いました。
また、布団への記名は100均で購入したネームテープ(アイロンで貼れるもの)を使用しました!
慣らし保育の様子
慣らし保育初日!
慣らし保育初日、用意した荷物と事前に渡された連絡帳を持って保育所に行きました!
用意したお昼寝布団はベビーベッドに敷いてくれました。
そしてベビーベッドに子を置いてみると…
足をキュッと折り曲げたまま緊張の面持ちで転がっていました。
とりあえずその状態で私は退室。
初日は1時間半だし、呼び出しもないかと思っていましたが…
なんと30分後に保育所から電話が!!
「すごく泣いちゃって、ヒーヒーとひきつけそうなくらいずっと泣いているのでお迎えをお願いします~」
初日の実績は30分でした。。
おそらく新しい場所での場所見知り、そして保育士さんへの人見知りが主だと思いますが、預けたタイミング的に空腹&眠気も重なっていたような気がします。
そこで翌日からはミルクとお昼寝のタイミングをできるだけ考えて預けに行こうと思いました。
2日目~5日目
ミルクとお昼寝のタイミングを考えるも、2日目も泣きすぎてお迎え要請。(14:00)
(さすがに1日目のような泣き方ではなかったようです)
3日目はミルクをあげようとしてくれたものの泣いて飲めずお迎え要請。(14:00)
4日目は少し疲れてしまったのか、37.7℃の熱が出て預かり中止になりました。
(家でしっかり寝たらすぐに落ち着きました)
そして最終日の5日目、15:00まで預かってもらうことができましたが、やはりミルクが飲めずにお迎え要請となりました。
このまま翌週から勤務を開始することができるのか??と不安になっていましたが、会社の総務の方から連絡があり、もう少し慣らし保育を延長してくれることとなりました!
焦りに焦っていたけどとりあえず一安心…。
その後の慣らし保育
その後は、お迎え時間にムラがありつつも、保育所でミルクが飲めるようになったのは慣らし保育通算8日目、初めて17時まで預かってもらえたのは10日目でした。
また、最初のうちはベッドの上でお昼寝をすることができず、ハイローチェアに揺られて30分ほど寝れるかどうかという感じだったようです。
結局、子が保育所でミルクを飲み、ベッドでお昼寝ができるようになるまでには期間にして3週間ほどかかりました。
この頃にはおもちゃで楽しく遊ぶ時間や笑顔を見せることも多くなったようです。
そして、この頃には子は生後4か月に差し掛かっていました。
慣らし保育期間を延ばしてくれた会社、そして泣き続ける子を根気強く見てくれている保育士さんに感謝です…!
生後3か月で慣らし保育を始めてみて
当初、生後3か月で預けることに決めた理由は以下のとおりです。
・専業主婦だったため、保活と就活を同時にできることにメリットを感じた
・近くに親戚や知り合いがほぼおらず、自分(+夫)だけで子どもを育てていくことに不安があった
・早めに預け始めれば早く慣れると思った
正直、パートなので求人のタイミングによるものが大きいですが、保育士さんに一緒に子どもを育ててもらえると思ったことも理由の一つです。
また、平日の半日だけであったため、子どもとの時間もある程度取れるとは思いました。
しかし、実際に慣らし保育を始めてみると慣らされるまで想定よりかなり時間がかかりました…。
早く預けることのデメリットとしては、体力的にまだ不安定なため、ちょっと体温が上がったり泣きすぎたりすると心配なので…と呼び出しがかかること。
いや確かに私も心配ですしね。
いわゆる「保育園の洗礼」にはまだかかっていませんが、それもこれから不安です…。
とりあえず始めると決めたからにはしっかり勤務をしていきたいですが、子を最優先に考えて行動していきたいです。
コメント