2021-06

お菓子づくりのコツ・豆知識

チョコレートのテンパリングとは? -なめらかなチョコレートを作るコツ-

チョコレートを溶かしたりして使うとき、テンパリングって言葉がよく出てくるけど、いまいちよく分かってないんだよね。温度を調節することだよね?そうだよ~。チョコレートの油脂成分であるカカオバターの性質がチョコレートのなめらかさに関わっているんだ...
お菓子づくりのコツ・豆知識

ゼラチンと寒天の違い

ゼラチンと寒天って、どっちもゼリーを作ったりするのに使うよね?どう違うんだろう。両方ともゲルをつくる特性があるけど、原料や特徴に違いがあるよ。この記事では、ゼラチンと寒天の特徴と違いについてまとめました。ゼラチンとは?ゼラチンの原料と製造方...
料理・暮らし

暑い季節に!水出し緑茶の効能

6月になると暑くなってくるね~冷たくてさっぱりした飲み物が飲みたい!緑茶を水出しすると渋みの少ない、さっぱりとした味になるよ!緑茶なら健康に良さそう♪そうだね!ちなみに、お茶をお湯で抽出するときと水で抽出するときでは、効能も変わってくると言...
お菓子づくりのコツ・豆知識

バニラエッセンスとバニラオイルの違い

バニラエッセンスとバニラオイルが並んで売ってたんだけど、どう違うのかな?両方ともバニラの香りの成分(香気成分)を抽出したものなんだけど、抽出する方法が違うんだ。この記事では、バニラエッセンスとバニラオイルの特徴と違いについてまとめました。バ...
料理・暮らし

温度で変わる?お茶の味

お茶って家でいつも適当に淹れてたけど、美味しい淹れ方ってあるのかな?お茶(緑茶)は、入れるお湯の温度の違いで味がけっこう変わるんだよ。そうなんだ!温度に気を付ける必要があるんだね!もちろん、茶葉の量とか浸す時間でも味は変わってくるよ!お茶の...
料理・暮らし

さっぱり飲める!「和紅茶」の特徴

和紅茶って普通の紅茶とは違うのかな?一般的に「紅茶」って言われるのはインドとかスリランカとか、海外産のものが多いよね。「和紅茶」はその名のとおり、日本でつくられた紅茶のことだよ。海外の紅茶とはどう違うのかな?品種や風土の違いで渋みや香りが異...
製菓衛生師への道

通信教育で製菓衛生師が目指せる学校一覧

あまり時間とお金を掛けずに製菓衛生師資格を取りたい!製菓衛生師の受験資格は、指定の学校で1年以上知識、技能を修得するか、2年以上菓子製造業で勤務しなければもらえないんだよね。通信教育なら全日制より安く、仕事や家事と両立しながら受験資格が得ら...